スケートボードとレザークラフトとDIY スケートボードの板で棚を制作 junkhead leather work

ゴチャ混ぜなタイトルですみません
私の趣味の一つ!スケートボード

20代くらいから初めて、やったり、辞めたりを繰り返し
いつの間にか、結構な年齢になってしまいましたが

まだ続けております^_^

スケートのスキルは公表してもしょーもないレベルなので、、
ちょっと違う視点からの記事で!
沢山の乗り潰した板で工房に棚を制作したかったのです!
まずはデッキテープを剥がすところからスタート!

ドライヤーでテープを暖めてから剥がすと良いです!
あーこんなデザインだったっけ?

今回は2枚使うのでもう一枚ベリベリ!今度は赤いカラーでした。

そうそうクリーチェとダイヤモンドのコラボの板でした!懐かしい、、

デッキテープの糊が結構残ります!ラブラブクリーナーという
(レザークラフト用の接着剤の汚れ落とし)で綺麗に落として、、

とりあえずここまでで一旦終了。

デッキテープの砂がかなり落ちて床がザラザラ、、

外でやれば良かった、、と後悔です!次回に続きます!

JUNKHEAD LEATHER WORKSアメリカンビンテージな革小物

ハンドメイドのレザーアイテム DIYや古着カスタムなど 自分のL.I.K.Eを 中心にご紹介!

0コメント

  • 1000 / 1000