レザークラフト!10分で出来る!床革でつくる簡易アンティークケース!JUNKHEADレザーワーク

このレザーケース、かなり雑なつくりで(笑)意味不明なイラスト入りですが
これは抜き型といわれる、革を抜く為の型を収納するケース達です!

最初はエアーキャプや布で巻いたり、適当に保管していましたが、
アイテムも増えて、抜き型も増えてきたので、ちょっと整理しがてら
他の抜き型分ケースも新調しようと思います。

使用するのは(床革)と言われる、革の表面(吟面)を削りとった残りの革。
特に使う予定がなければ処分してしまう事もありますが、良い革は床面も
品質はバッチリで私は今回の様に簡易ケース的な物に使用しています!

今回はすべての抜き型のケースを製作する為、そこそこ量もあり、
途中で断念しない様(笑)!もう本当にシンプル製作!
寸法を決めたら、折りたたんでカシメで止めるだけ!

ちょっとやってみたくなって、被せ部分はナミナミカット!

細かいパーツはセットで収納。

一か所間違えて穴をあけてしまいましたが、気にせずドンドン進行!
ホック付けより時短でギボシで開閉式に。

謎のイラストは抜き型の形で、一目で何のパーツか分かる様に目印。

Tの文字はトラッカー様の抜き型でBILLPARTS→お札入れパーツ!
という感じでマジックでガンガン書込み!

同じ要領でザクザク作っていきます!

完成です!細かい事は気にせずガンガンつくるレザークラフトも
たまには気持ちいい!!何気にラフな感じが悪くありません!
ではまたー。

JUNKHEAD LEATHER WORKSアメリカンビンテージな革小物

ハンドメイドのレザーアイテム DIYや古着カスタムなど 自分のL.I.K.Eを 中心にご紹介!

0コメント

  • 1000 / 1000