玄関ポーチを自分でレンガ敷 diy 砂決め工法にトライ3 junkhead diy work



あけましておめでとうございます!

正月休みはずっとこれにかかりっきり!

レンガ敷diyの続きです!

やっとここまで来ました!

レンガの隙間に砂を入れました!

砂は目地砂という砂を使用しました!

他にも固まる砂とか色々ありますが、

今回は初めての挑戦なんで、

モルタル系は失敗が怖いので、、

簡単そうなこちらをチョイス。

質感はサラサラというよりは、フワフワして軽い!

柔らかい砂といった感じでしょうか!

ザーっとまいて、ブラシ等で目地の隙間を埋めていきます!

各段にそれっぽくなってきます!感動!!

完成間際のこの工程、

レンガを敷いた方なら分かると思いますが!

いっちばん楽しい作業!!無心で進めます!

からの~放水!シャワーは出来るだけ霧状で、

砂を弾き飛ばしてしまわない様丁寧に水撒き。

ですが、この後、またまたトラブルが少々、、

次回完成も含めてリポートします!ではまたー。

JUNKHEAD LEATHER WORKSアメリカンビンテージな革小物

ハンドメイドのレザーアイテム DIYや古着カスタムなど 自分のL.I.K.Eを 中心にご紹介!

0コメント

  • 1000 / 1000