オジャガデザインのウォレットチェーンと自作のロングウォレットと、、

自分用ロングウォレットの続き、、今年中に出来上がるか危ういコレですが、

すこーし進行しました。ずっと悩んでいたウォレットチェーンと本体の接続の仕立て、、

最初に考えたのはこんな感じでウォレットチェーンと本体を結合。
でもなんかしっくりこない、、
ちょっとアクセントをつけたくてロータリーカッターという特殊な
カッターで革を波型にカット!
こんなパーツを制作してみました。縫い穴の印付けを済まして、、
急いで縫うと失敗がこわい、、なので予行練習、まずは菱目打ちで穴あけして

縫ってみたらなんかイメージとちがう、、

次は試しに丸ギリで穴あけ、これが縫ってみたら中々悪くない。。
丸ギリで不規則に穴あけ!こんな工程初めてで新鮮です!まずは印をつけて、、
コルク板を敷いての丸ギリをブスブス!!
穴あけ完了。
からの縫い始め、、思ったより丸い穴は大き目のほ良いかも、、
ハイ!出来上がりました!そこそこイメージとうり、、かな
このパーツの感じ、、上手く活かせばレザーキーホルダーなんかでも面白い物が出来そう、、
また次回すこーし進行してると思います!でわでわ


JUNKHEAD LEATHER WORKSアメリカンビンテージな革小物

ハンドメイドのレザーアイテム DIYや古着カスタムなど 自分のL.I.K.Eを 中心にご紹介!

0コメント

  • 1000 / 1000